小貝川バス釣り夏の小貝川バス釣り フリックシェイク等の釣りで小バス祭り 見えバスで子バス釣りを今回はとことん楽しみました。小さめなサイズのワーム(フリックシェイクと3インチグラブをチョン切る)を使い、数匹子バスが釣れました。たまには純粋にサイズ関係なく「釣る」という事も大切ですね。2016.07.03小貝川バス釣り
小貝川バス釣り小貝川バス釣り ホームの豊田堰にて雷魚GET 豊田堰にて人も魚も活性化している中で雷魚釣果がありました。実績ルアーとしてメガバスのグリフォン。道仙田~豊田堰でのフィールドレポートをお送りしますので参考にしてみてください。2016.06.12小貝川バス釣り
小貝川バス釣り小貝川バス釣り ジャッカルのスピナーベイトで子バスがガブリ 道仙田(旧小貝川)でのフィールドレポートです。全体的にバスなどの活性が非常に高く、フィネスで子バス釣りも全然できる状態です。子バス祭りだけだと非常に面白みもない為、今回はスピナーベイトをタダ巻きして25cm前後のバスを無事釣りあげられました。2016.06.06小貝川バス釣り
小貝川バス釣り道仙田バス釣りへ メガバスポッパーで子バスGET 道仙田(旧小貝川)でのフィールドレポートです。結果は、メガバスのBABY POPXという小さめポッパーに子バスが食いついてきました。2016.05.16小貝川バス釣り
小貝川バス釣りGW真っ只中の小貝川バス釣り 気温は夏を感じさせる暖かさだった GWに突入し小貝川へ釣行しましたが、この時期は道仙田などの流れが緩い場所がおすすめです。結果はノーフィッシュでした。小貝川の増減水などで状況が大幅に変更しており難易度高でした。2016.05.02小貝川バス釣り
小貝川バス釣り豊田堰の小貝川にて、春の活性が高いラージマウスバスが釣れた 小貝川の春バス釣りはめちゃくちゃ楽しいですね。初心者がどのように釣るのか?をバス釣り初心者が必死に考察し、実績ルアーも公開しながらレポートしています。2016.04.25小貝川バス釣り
小貝川バス釣り小貝川の春バス釣り 豊田堰にてようやく初のスモールマウスバスが釣れた 豊田堰での春バスフィールドレポートがようやくしっかりとお届けできます。冬バスとは違いバスが活発に動き出した瞬間で釣れた時の興奮は忘れられないですね。病みつきになります。2016.04.11小貝川バス釣り
小貝川バス釣り福岡堰へリベンジマッチ 小貝川の春バス釣り 福岡堰へのリベンジ戦を試みましたが、祭り開催の日とかぶってしまいハイプレッシャーな戦いでした。事前に情報収集は必須だと思います。2016.04.04小貝川バス釣り
小貝川バス釣り春のバス釣り 福岡堰へ下見釣行 新しい場所では下見を兼ねたラフな釣行を実施しますが皆さまいかがでしょうか。福岡堰は釣り人のプレッシャーもありますが、生命感もその分あり非常に面白そうなスポットでした。2016.03.30小貝川バス釣り
小貝川バス釣り牛久沼排水機場と豊田堰へ春バス釣り ヒット連発 春が待ち遠しいタイミングでバスらしきヒットが連発しました。フィールド状況も変わっていきますが、今回は大きな収穫がありました。2016.03.22小貝川バス釣り
小貝川バス釣り久しぶりのバス釣りへ 3月冬に戻った小貝川へGO 3月に入ったにもかかわらず激寒な冬バス釣りとなりました。ヒットはあるものの、なかなかフッキングが乗ってくれません。コツコツフィールドレポートを残し続けます。2016.03.13小貝川バス釣り
小貝川バス釣り冬の道仙田(旧小貝川)と小貝川 60cm級の雷魚の釣果 極寒釣行を続けて半年以上、人生初めての雷魚釣果がありました。どのように釣れたか?をフィールドレポートに残しましたのでご参考程度にお読みいただければ幸いです。2016.02.28小貝川バス釣り
小貝川バス釣り牛久大仏近く野池と道仙田(旧小貝川)の冬バス釣りへ 新規開拓で牛久大仏近くの野池と道仙田へ行ってまいりました。特に道仙田は初めてだと非常に難しいフィールドですが、「やらない事を決める」を実践すれば釣果に繋がると考えます。2016.02.22小貝川バス釣り
小貝川バス釣り風が強い日 小貝川での冬バス釣り2日連続レポート 強風の中での小貝川バス釣りへ行ってきました。結果はノーフィッシュで、なかなかバスの居場所が分かりません。ひたすらレポートを残し続けて実行していくのみです。2016.02.15小貝川バス釣り
小貝川バス釣り冬バス釣りでの模索 小貝川、牛久沼排水機場へ 釣るのが難しいと言われる冬バス。どうしても釣りたいので、小貝川へほぼ毎週通ってます。寒さに耐えながら少しずつレポートを溜め込んで分析していきます。2016.02.08小貝川バス釣り
小貝川バス釣り朝から小貝川と豊田堰へ 晴れた日の冬バス釣りで大物ヒット 晴れた日の冬バス釣りフィールドレポートです。小貝川で流れが緩くて水が暖かい場所はどこか?というキーワードでひとまず魚は探し当てられました。2016.02.01小貝川バス釣り
小貝川バス釣り寒波と雨の中と強風 小貝川冬バス釣りへ 寒波、雨、強風という最悪な状況でのバス釣りレポートです。考察も詳細に記録していますので、釣行の際にはぜひ参考にして頂けると幸いです。2016.01.25小貝川バス釣り
小貝川バス釣り初めて小貝川へバス釣りに行ったが、初心者も楽しめる場所だった 初心者が挑んだ小貝川バス釣りブログ。バスではなかったですが、細かいプロセスも記録してますので釣行の参考になれれば幸いです。2016.01.17小貝川バス釣り